物置きに住むということ・2nd season

チラシ裏を、ふたたび。

アワイチ!2

洲本の街を過ぎて進んでいきます。
洲本温泉を過ぎて、由良町に入ります。
由良大橋、けっこうきつい登りをのぼります。
 
イメージ 1
 
左側は成ヶ島というそうです。とってもきれいなのですがちょっとしか写ってませんw
 
県道76号方向へ左折して「南あわじ」方面へ向かいます。
少し進むと、ここ。一瞬迷いました。
実はりんご印のスマホで「ガイド」と「マップ」見ながら進んでいたのですが
ここ、「圏外」なんですw うぇっうえっwww
 
イメージ 2
 
左に行きたくなりますがダメです。行き止まりのようです。右に行きましょう。
まだ平たん路です。
そして・・・
 
イメージ 3
 
ここも右です。水仙郷方面へ。
おわかりでしょうか。ここが「山また山」のスタート地点です。
さあ、元気出していきましょう。ちなみに暑いです。すごく暑い。
 
すんごい勾配の坂です。しんどい。
自転車で来るところではないのでしょうか?いいえ、
 
イメージ 4
 
こんなものが親切にも、ございます。
「しまなみ」のように道路に何か書いてあるとか、びわ湖のように看板があるとか
そんなものは一切ないのですが、
こういう風に標識になにげにアシストが。
 
そうです。普通に自転車で走るべき道なのです。(キッパリ)
 
もうこの辺では、汗が眼に入ったりサングラスの裏に汗がたまったり
大変なことになっています。
しかし後戻りはできません。どんどん前進します。がんばれ男の子。
 
途中へろへろになってるとこんなものが↓
 
イメージ 5
 
チカラが抜けますw
これ、入口のようですが裏へ回ってみると何もなくてただの構造物です。
入口はあと150M位先にあります。
 
もうカメラ出すのも嫌です。しんどい。はやく坂から解放されたい。
下ったと思ったらまた登り。きりがないです。
右肩に何かついてるかな、と思ったら「しゃくとりむし」ですw
気の上から落ちてきたのかもしれません。
払いのけてひたすら走ります。
 
そして
 
イメージ 6
 
下りきったらこの風景です(喜)
海風が涼しい。
しあわせとはこういうものでしょうか。いや、天国でしょうか。
このまま海沿いの平たんな道をぐるっと回って、五色町まで帰れる。
 
と思いました。(よくコースを調べてませんでした・・・泣
いいえ、まだまだ全然これからなのでした。
おそるべし、淡路島。
 
じゃなくて、 
「おそるべし、準備不足」です。自分が悪い。
 
イメージ 7
 
10キロ~20キロくらいでしょうか(なんてアバウトw)
こういう海沿いの道を進んでいきます。県道76号です。
コンクリートの少し凹凸のある場所もありますので、
あんまりタイヤが細いとつらいかもしれません。
「うちの子」は28Cですので大丈夫です。
 
うちの子、日陰で休憩の図
「ボトル持ってくればよかった・・・」
 
イメージ 8
 
店は閉まっていましたが、貴重な自動販売機が。
ゲータレードを補給。こりゃラッキー♪
この味、久しぶりに飲んだなあ。
高校の時は陸上をやってて、ゲータにはお世話になりました。
 
この先、左側に「沼島」という島が見えます。
とてもきれいな海に漁船が気持ちよさそうに浮かんでいます。
写真撮っておけばよかったです。
こんなとこで取れた魚はさぞうまいでしょう。
 
などとのんきなことを言っておりますってえと、
 
☆(閲覧注意)☆
 
イメージ 9
 
おわかりいただけるでしょうかw
これ、上り坂の途中なんですけど、写真の上のほう、むこうのほう~の、
海のそばに、小さく道が写っていますよね?
そこから登ってきたのです。
ちなみに灘土生という地名です。
 
この前、200Mくらいは勾配がものすごくきつくて、
自転車を降りて押しました。
こんなことははじめてです。
広島尾道の坂でも、重たい荷物積んだランドナーをこぎ切ったのに。
ここ、ほんまに自転車で走る道なんか?と思ったら、
 
・・・ご丁寧に先ほどの「アシスト標識」がありました。十分自転車で走る道です。
平均斜度8%やて。もっとあるような気がします。
しんどい。ここが今回のメインイベントです。
 
ものすごいしんどい思いをして阿万東町へ下ってきました。
 
イメージ 10
 
ああ、平地はいい。。。
しかしもう足が震えています。ふくらはぎ痛いw
コンビニありません。自販機もない。
遭難しかかっていますwww
 
もういい。もうここからはきっと平地で五色町まで。
いいえ、そんなに甘くはなかったのでした。まだ苦難の道は続きます。
 
つづく。