物置きに住むということ・2nd season

チラシ裏を、ふたたび。

ママチャリとシティサイクルと軽快車。

たぶん、2001年に東京に住んでいた時、
クルマが持てなかったので、自転車を買った。
板橋本町の、中山道沿いの自転車屋さん。
当時ちょっとまけてもらって38000円くらいだった。
 
ミヤタ、ステンマックス。という名前だったと思う。
シティサイクルというジャンルの自転車。
重いけどよく走る。外装7段変速、グリップシフト。
当時は体重も軽かったし、豪脚だったので、坂の多い東京でも、
乗り回して遊んで、通勤に使っていた。
 
今2014年、まだ使ってる。
牛乳はいつも飲んでる、とてもおいしい、「明治おいしい牛乳」(笑
買い物から帰ったとこなのよ。
 
イメージ 1
 
グリップは加水分解ですぐべとべとになる。4回くらい変えたかな。
タイヤは7年くらいで一回交換(BSタフロード)して今またひび割れて交換時期。
ライト、黄色くて暗かったのでミヤタ純正のLEDのに交換。
ペダルも一回壊れて交換。
左のブレーキレバーは台風の時こけて折れて、汎用品に交換。
サドルは最初のは破れて、GIANT ESCAPE R3にデフォでついていたもの。
これは乗り心地もいいし耐候性もいいしすばらしい。
ローラーブレーキも一回アッセンブリー交換した。
 
後ろのホイールのスポークがすごくよく折れた。
おそらく交換時にバランスをとってくれないのだろう。(自分じゃ無理w
腹が立って3年前にミヤタに特注で頼んだ。
今は7速用って言うのがないとかなんとかで。高かった(泣
 
あとは「カギ」。うしろのをガチャってすると前のハンドルが固定する。
これには一度ミヤタから対策が出た。ハンドル側が動かなくなる。自分もなった。
無料で換えてもらったけど、
後ろ側もすぐ動作が不良になるので(ごみがつまるようで)出先でよく困った。
 
最後にやはり3年前に、ペダリングのたびに「ぎっ」「ぎっ」というようになったので、
たぶんBB周りだろうと思って自転車屋へ。
踏む力が強いのか、よくBBを壊す。
そしたらなんとフレームが折れていたとwww
そりゃ金属だもの。10年も乗り回せば折れるわな。
 
で、ミヤタさんがフレームをくださった!べつに「くれ」とか言ってないのに。
元の部品を移植する費用もミヤタさんが負担してくださった。実話です。
なんていい会社なんだ。
みなさん、ミヤタの自転車がいいですよ。はい。
東京から大阪に持ってきて、また今のところに持ってきて使ってる。
運送費、かなりかかりましたorz
 
********
 
さてさて。
ある、電化製品なんかの値段どこが安い、的な(はっきり書けよw)サイトを
よく拝見します。
そこに、自転車のコミュニティがあってよく見ます。
とっても役に立つことがいっぱい書いてあって、非常に役に立ちます。
 
シティサイクル、軽量、おすすめ、とか検索するとかならずここが引っかかってくる。
で、
そこでは、シティサイクルの売れ筋いちばんが、中国製の,
通販でしか手に入らないものになっている。
すごく安い。13000円くらい。すごくいいんんだと。外装6段とか。
でも箱で送ってきて自分で少し組み立てをしないといけないし、インプレを見ると、
やたら「~が曲がってた」「~が不良だった」とか多い。
 
自転車を弄ることが、パンク修理とサドル交換、バーテープ張り以外できない自分としては、
(クイックレリーズの自転車ならタイヤ交換もするけど)
自転車の点検は自転車屋さんに持っていく、というのが普通のことであるので、
通販はこわい。
そしていわゆるメーカー製の自転車なら、引っ越してもメーカーに電話して
「どっか自転車屋紹介してえや」って言うと「ここいけ」って言ってくれるので安心。
そう、クルマの整備や車検も全部ディーラーまかせな私ですので。はい。
 
だからあ、どこで買ったかわからないような自転車を自転車屋に持って行きにくいし~。
ということで、自転車はちゃんと整備してくれる、街の自転車屋さんで買うのであった。
 
あと、ここんちのコミュニティでは、
「5万円出して18キロとか20キロ(重さ)とかのママチャリを買うのであれば、
こっちのほうがいいよ」と言って「ラレー」というブランドのなんとかいう自転車を勧めてくれる。
12キロしか重さがなくて、コンポも全部シマノ、ドロヨケもキックスタンドもついてるとか、
前3×後ろ8速の24段とか、いったいそんな自転車がだなあ、
 
・・・いいじゃねーかこれwww 5万ちょっとしかしない。
なになに?ラレーBDC。これはいいわ。なんだこれ。こんなのいいに決まってる。
 
でもなあ。これ、住んでるところの駐輪場に置けないわ。
絶対すぐパクられる。
軽いし、かっこいいし、カギついてないし、ワイヤー錠ってかさばるし重い。
あとクイックレリーズ車輪なので車輪だけとられないように工夫がいる。
だからよく読むと、「室内に置くべし」とか書いてある。当然だな。室内がいい。
 
ところがうちのヤサには、
室内にはもう2台ほど自転車があんだよw
ESCAPE R3 とコーダーブルームの20インチミニベロ。
もう置けない。だからこのラレーは買えないんだ。すまない。
 
ていうかさ、
 
普通のシティサイクルのナリで、13キロくらいのものがなんでないのん?
ちゃんと鍵もついてて、「あんな感じ」な見た目のママチャリ。
そんなんが出たらすぐ買うけどなあ。
 
ミヤタさんから125周年記念とかいう15万のシティ車が出てる。
重さはとみるとやはり20キロくらいでああ、これはうーん。と思った。
ていうか俺たちが「あんな感じ」の見た目の重いシティ車を買うのって、
よく考えたら「見た目重視」なんじゃないかと今、思った。
 
たとえば着るもの、
いちばん軽くて機能的なものって「ジャージ」(トレーニングウェア)だと思うのだけれど、
いい大人がジャージで通勤したりするとちょっとアレだよね。
まあ俺は今、トップスはジャージで通勤してるけれどもw
 
なので機能的な軽くて速い自転車と、「ルックス重視」のママチャリを
両方持っていていいかと。
で、前者を部屋置き、後者は団地の自転車置き場(屋根付き)に置くと。
それでいいじゃねーか、という結論に達したのであった。
 
そして、そこで「ルックス重視チャリ」がじゃあ重いほうがいいのかというと、
それは絶対そんなことないと思うので、
12~13キロくらいの通学・通勤車をぜひBSさんやミヤタさん、パナさんあたりから、
いや中堅メーカー様あたりから出していただけると、
 
ちょっと世の中変わると思うのですがいかがでしょうか。
・・・ダメ?
 
追記:
あ、ママチャリとシティ車と軽快車(おまけに「一般車」)は、ざっくり言って同じジャンルの
自転車なんだそうです。
自分の中では全部別だと思ってました。
 
予告:
近日中に続編を。