物置きに住むということ・2nd season

チラシ裏を、ふたたび。

はじめて手にした楽器のこと。

こんばんは。アルディスです(^^)/

いつも見てくださってありがとうございます。

 

グレコ JB500S 74年ぐらい製

中坊の時に、バンドやろうぜって話になりました。

すでにバンドやってた先輩は、出身小学校の倉庫に自分たちの楽器を

保管していて(・・・なんで?今も意味わからん)

 

ドラムセットとかもあって、触らせてくれました。

そのなかにベースもあって、これでした。ハードケースに入ってました。

 

ニューミュージック全盛期の頃でした。

アコギは持ってましたが電子楽器は触ったことない。

そんな自分に、ベースというパートがまわってきまして、

このベースを5000円で譲り受けました。

 

もちろん写真のものは2022年に入手したもの(同型)で、

譲り受けた個体とは違う個体です。

 

********

 

この写真見て、詳しい方はあれ?って思うと思います。

ボディの斜めになってる部分(なんていうんだったっけ?)が、

サンバーストの濃いので塗りつぶしになっています。

ほんとのサンバーストは周囲だけですよね。濃いの。

左下の部分です。

 

このボディは「積層ボディ」でして、薄い木材(ベニヤみたいなもの)を

縦方向に貼り合わせて作っているそうです。

なので斜めになってるとこは「地層」みたいになってしまうので、

塗りつぶされてるそうです。

 

「ランバーコア構造」っていうそうです(当時カタログより

カタログではブリッジカバーがついてますし、自分が譲ってもらったものにも

ブリッジカバーがついてました。細長い「G」の文字がありました。

はっきり記憶してます。

でもこれにはついてきませんでした。ハードケースも付属だったそうですが、

やはりつきませんでした。

 

前のオーナーがピックアップ交換を自分で?やったときに、

PUの寸法が大きかったのか少しボディをザグってあります。

荒っぽいです。。。

そこが惜しいですね。

でもまあ今の時点で弾きやすいし音も悪くないのでこのまま使っています。

 

*********

 

当時はまだ1ドル360円時代だったと思います。

海外製のものを買うなんて夢のまた夢。

なのでがんばって楽器を作ってくれた職人さんとメーカーに、

最大級の尊敬をささげたいと思います。

 

以上です。

 

追記

これ、ちゃんとした楽器店のベース専門店で買ったんですよね。

値札ついてなくて、売り物ですかおいくらですかって聞いたら、

すごく安くしてくれました。

ネックがどうとか言ってたけど自分にはよくわからないし、

音詰まりやビビりもない。

 

ありがたいことです。